FAQ

よくある質問

入所時のよくある質問

A1

 住民票が東京都にない方でも、当所に入所しご卒業することはできます。
ただし卒業検定に合格し、「卒業証明書」が交付された後の最後の学科試験は住民票のある都道府県の運転免許試験場で受けることになります。

A2

 一番答え難い質問の一つです。当所の平均で1ヶ月半から2ヶ月。短い方で16日間ぐらいです。
《例えばMT教習を希望の方が毎日2時限教習を受けた場合》
・学科26時限
・技能34時限(最短) 計60時限掛かります
    60時限÷2時限=30日間掛かります。
お客様がどの位教習を受ける為に時間を取れるかによります。
計画をシッカリ立てて頑張りましょう。
※教習期限は9ヶ月間です。

A3

 AT限定免許は最近人気があります。
 なぜなら、AT車はクラッチ操作(クラッチはエンジンからタイヤへ動力を切ったり、つなげたりする装置で、発進やギヤチェンジ、止まるときに使用します。初心者には難しい操作の一つです。)がない分MT車に比べて操作が簡単にな為AT限定の免許取得率が高まっています。乗用車の新車登録台数の90%以上はAT車ですので、仕事でMT車に乗る機会がない方などはAT限定免許で充分な時代と言えるでしょう。
 無料体験教習で体験してみるのも良いかと思います。

A4

 当所のアンケートで「教習所を選んだ理由は」によると
  1位 自宅や学校職場から近く便利だから
  2位 評判がいい、友達の紹介で
  3位 料金が安い
という順位でした。
ただ、「安いから」「近いから」だけではなく卒業後事故を起こさない安全運転を教えてくれる教習所を選らぶことが大切です。

A5

 当社は「ホントにこの料金なの」というぐらい都内ではお手ごろな料金設定でご利用いただけるようにしています。それでもお客様から見れば免許取得に掛かる費用は大変です。

 当所ではジャックス、オリコ、のローンを窓口で契約をすることができますのでとても便利です。利用される場合は銀行口座と銀行印をご用意下さい。(未成年及び学生の方の場合保護者の承認が必要になります。)

A6

 授業は下記のタイムテーブルから都合のいい時間帯を選んでいただけます。検定も毎日(土日祝日も)おこなっていますの安心です。
〈タイムテーブル〉

1時限目 08:50〜09:40
2時限目 09:50〜10:40
3時限目 10:50〜11:40
4時限目 11:50〜12:40
5時限目 13:40〜14:30
6時限目 14:40〜15:30
7時限目 15:40〜16:30
8時限目 16:50〜17:40
9時限目 17:50〜18:40
10時限目 18:50〜19:40

定休日 年中ほぼ無休
平日1~10時限、土日祝1~8時限

A7

  当所は大学生のお客様が多く、例年夏休みと春休みに通うことを希望される方が多いです。それ以外の時期は比較的予約が取れやすいと思われます。
ただし、道路交通法改正や消費税UP等があると、その限りではございません。

A8

【 入所資格】
 18歳の2ヶ月前、視力片眼0.3、両眼で0.7以上、青黄赤の色彩が識別できることです。(身体、聴力に障害のある方は事前にご相談下さい)
【必要なモノ】
 本籍地記載のある 住民票1通、印鑑、料金(内金)、本人確認書類(学生証、健康保険証、住基カード、パスポートなど)免許証(原付、自二などお持ちの方)、外国人の方は省略事項のない住民票と在留カードが必要です。
※マイナンバー制度開始後は必ずマイナンバー記載のない住民票をお持ちください。

A9

 当教習所の新規免許取得のカリキュラムはシミュレータを利用して高速教習を実施しています。
 なぜならば
(1)高速道路を利用する場合、実施できる日時が限られる
 道路交通法で定められる実車での高速道路を利用した教習は、「悪天候等により速度制限が出たりした場合は実施することができない」「夜間ができない」等の制限があります。
 また、行楽シーズンや道路工事等が行われる時期など高速道路の渋滞が予測される時期も実施することができません。
(2)安全性
 過去に関西地方で高速教習中に死亡事故も発生している事例がございます。
 
 上記の理由により、当教習所は教習カリキュラムは最新のシミュレータを活用し、希望の方にはご卒業後にアフターフォロー教習として高速道路を無料体験していただいています。

教習中のよくある質問

A1

 雪、台風等で技能教習等の実施が危険と当所管理者が判断した場合、「中止」させていただく場合がございます。
 悪天候等で中止した(する)場合はホームページやメール(登録者に限る)等でお知らせいたします。
 悪天候等で交通公共機関が運行停止した場合、技能予約等は無料で取り消しさせていただきます。※連絡を頂いたお客様に限る。
 当所無料送迎バスも定時刻に運行できない場合がございます、予めご了承下さい。
 悪天候時に来所される場合は、気を付けて下さい。

A2

 不安な方は早めに教習相談窓口でご相談下さい。

各種期限

○教習期限 :教習開始から教習修了まで 9ヶ月間 
○修了証明書期限 :修了検定合格より仮免許学科試験合格まで 3ヶ月間 
○仮免許期限 :仮免許交付から 6ヶ月間 
○検定期限 :教習修了より卒業検定合格まで 3ヶ月間 
○卒業証明書期限 :卒業検定合格より免許取得まで 1ヶ年間 

 ※教習中の方は教習原簿の表紙中段にすべて記載されています。ご確認下さい。

A3

 各検定は、平日は勿論、土日祝日でも実施しております。仮免検定、卒業検定、共に時間が決まっておりますので、詳しくは受付にてお問合わせください。

A4

 技能教習を始めるときには、教習原簿、教習読本をご持参の上、配車手続き(教習開始15分前まで)をして1階ロビーにてお待ちください。時間になりましたらインストラクターがお迎えにあがります。模擬及びシミュレーターの方は各部屋でお待ち下さい。

A5

 パソコンでの効果測定は何回受けても大丈夫です。
仮免学科試験の前などの予習復習にどんどん受けて下さい。

A6

 前日までにご連絡頂ければキャンセル料はかかりませんが、当日キャンセルの場合は1時限につき1,000円(税込1,100円)のキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。

A7

 MT車からAT車には変更できます。
 ※AT車からMT車の変更はできません。

A8

 受付までご相談ください。
 ベテラン担当がご相談に応じますので、気軽にお声掛けください。

A9

 引越したので、通うことが無理になった。大怪我をして期間中通えない等残念ながら卒業できない場合は当社の規定により、解約手続きを行っていただきます。
※返金できる場合がございますので「中途解約の詳細」をご確認ください。
※引越す場合などは、他県の公安委員会指定自動車教習所ならば教習の引継ぎ(転校)が可能です。

 

ご卒業後のよくある質問

A1

 当教習所の卒業生はアフターフォロー教習を是非ご利用ください。

 また、ペーパードライバーコースがあります。是非ご利用下さい。

A2

 卒業証明書の有効期限は 卒業検定合格日より1年間有効です。
 早めに試験場で学科試験を受けてください。

A3

 ご卒業後も、当教習所の効果測定室をご利用可能です。「卒業生です」と言う申し出とIDカードを受付にご提出下さい。
 また、ご卒業後1ヶ月間までインターネット学科教習「i武蔵」の利用も可能です。

A4

 AT限定免許解除コースがあります。

講習のよくある質問

A1

 70歳以上の方が免許更新の為に、必要な「高齢者講習」 を東京都の委託機関として実施しています。
電話(042-381-3322)又は窓口で受付をしています。

A2

 企業様の要請で、新入社員様や部署の移動等で仕事で車を運転しなければならなくなった等運転訓練や診断等を実施しています。
年間百数十名の方に受講頂いています。
電話(042-381-3321)等でお問い合わせください。

A3

 ペーパードライバー練習にこられる方は、運転経験、運転技量、目的(どこまで上手くなりたいか)等が大変違います。
当所で練習する方は3~5時間練習される方が多いようです。

A4

 できます。
 しかし、所内コースで担当インストラクターから一般道路で走行できるかどうか確認後でなければ練習できません。予めご了承下さい。

A5

 できます。
 しかし、一般道路で担当インストラクターから高速道路で走行できるかどうか確認後でなければ高速走行練習できません。予めご了承下さい。
※高速道路のコースは当社の定めです。

A6

 学科教習は一部の教習(セット学科、応急救護処置教習等)を除いて、受講することが出来ます。しかも無料で!道路交通法は毎年変わっています。もう一度、聞いてみる価値は十分あると思います。
※教習途中での出入りなどはできません。

その他のよくある質問

A1

 年間でおおむね350日営業いたします。
年末年始と閑散期は月に1度位教習を休ませていただきます。月に1度の休みはコース開放としてフリーマケットや地域の方への交通安全講習会や消防署のポンプ車練習等の利用や施設の整備をさせていただいています。

A2

 当所の一番近い駅は東小金井駅ですが、東小金井駅の開設前に当所がOPEN(昭和33年)しました。その当時は武蔵小金井駅が一番近かった為、「むさし小金井自動車教習所」になりました。
昔から、学生の間でむさし小金井自動車教習所のことを略して「むさこ(ムサコ)」と呼んでいます。
「今日ムサコに行くんだ」
「わたしはムサコで免許をとったんだ」
  ということで、ホームページのアドレスもwww.musako.co.jp/です。
ちなみに、武蔵小金井駅や武蔵小杉駅(神奈川)も「ムサコ」と呼ばれています。

A3

 国で定めた基準を満たしている教習所のことを一般に「公認教習所」と呼び、正式には「指定自動車教習所」と呼び、指定自動車教習所をを卒業すると技能試験が免除となります。
 
指定自動車教習所とは、公安委員会が定めた 
 ・資格のある指導員、検定員を配置している
 ・基準を満たしたコースがあり学科教習を行う教室がある
 ・カリキュラムに沿った教習内容で行う 
以上の基準に適合した教習所のことで、卒業後の運転免許試験場での技能試験が免除になります。

A4

 通われているお子様の教習状況を教えて欲しいという問い合わせがございます。親としてはご心配になるのは当然かと思います。しかしながら、個人情報保護の観点から原則お教えすることができませんので、予めご了承ください。
 ※ご本人(教習生)様から、教えて良いという許可(書類提出)をいただいた方には、身元の確認ができればお教えしています。